カテゴリ:20118



2012/02/11
浅見輝男著「土壌と農作物の放射性核種汚染」の中の「土壌中のセシウム137とストロンチウム90の水稲による吸収とその対策」 私たち農業者にとってはこここそが最重要課題。この数ページに2000円の本代を支払ったといっても過言ではありません。...

2011/11/30
横浜YMCA時代に一緒にキャンプを作っていたY夫妻が長野県原村から来福されました。 お二人ともYMCAでは神奈川をはじめ北海道や宮城県にも一緒に子供たちをキャンプに連れて行った仲間です。なんと17年振りの再会。...

2011/11/29
福島県伊達市のお米から1000ベクレル/kgを超える放射能汚染。 ああ、暫定基準を超えたんだと慣れてしまってはいけません。 お米は実に放射能が出にくい作物です。凄い汚染でもお米に放射能が移行するのはごくわずかだということが分かっています。 ですから、今回の農地は少なくともその100倍~1000倍の汚染があると考えられます。猛烈な汚染です。...

2011/11/28
なかなか面白い本です。 田中優 著「地宝論」 自然やお金や住宅など広範な内容で知らなかったことが沢山載ってます。 装丁からしてありがちな環境の本かと思いきや違いました。私は流行の「環境」という言葉が大嫌い。へそ曲りですね。...

2011/11/27
演題「安心して暮らしていくために」 田中 優 氏 地元の自然農グループが主催した講演会です。自然農さん、見習うべきパワーです。...

2011/11/26
まさか私が化学分析の世界、まして放射能を測定することになるとは夢のまた夢にも思いませんでした。今日はグリコで食品分析をされていたK氏から測定信頼度の根拠や考え方についてレクチャー。数式やグラフなども並び非常にめげそうになりますが、文系・苦手・不得手なんて感覚を頭からパッコ~ンと一度外して噛り付いてみればそれなりに理解できてくるものです。そして、それらを突き詰めていくと最終的には非常に人間臭い文系な世界が広がっています。・・と言いながら頭から煙。毎日勉強です。 さて、岐阜県の汚染マップ(他県も載ってます) http://savechild.sub.jp/archives/149.html セシウムの沈着量のマップはかなり甘い表現ですね。軽度の汚染地区は表示されていないので被害地区がごく狭い範囲に見えてしまう地図です。毎日の測定のお蔭で私は誤魔化されようがありません。

2011/11/25
東京からドイツ国営放送の撮影スタッフ4人さんがご来福。 ドイツのテレビ局から取材を受けるなんて一生に一度のことだと思います。 よくもまぁ・・どうやって私のことを知ったのでしょう。 撮影は田んぼの作業と精米、放射能測定に報告書を依頼者にお渡しするところとインタビュー。真面目で楽しく優秀な方々でした。...

2011/11/24
もうご存知の方は多いと思いますが、こんなことになってしまっています。今でもこんなことは夢なんじゃないか、夢であってくれと思うことがよくあります。http://www.youtube.com/watch?v=hYWEBYvZnGs&feature=related...

2011/11/23
ときどきオカシナことが起こるのもで、今朝農業改良普及員のK氏から測定業務で必要な標準偏差についてレクチャーを受けていた時に一本の電話。 「ドイツ国営放送ですが」「はぁ?」「取材を~」「はぁ??ドイツぅ???国営???放送???」...

2011/11/22
毎日ここで黙々と放射能測定をしています。測定器をベストな状態に保つためには、 部屋の温度も一定に保つ必要があるので入口扉の開け閉めにも気を使います。 測定を依頼される方々の情報や高価な機器を扱うので、関係者以外の方の入室はご遠慮願っております。...

さらに表示する