みんなで植えた酒米の稲刈りをしました。手を合わせてみんなのことを、あの雨の日の田植えのことを思い出しながら、みんなの代表のつもりで刈り取りました。こんなに立派に綺麗に実ってくれましたよ。あんなに曲がっていた列もこれだけ実ってくれれば分りませ~ん(笑)あらためて田植えのメンバーのみなさんに「ありがとう!」
お蔭さまで稲刈りも終わりが見えてきました。もうちょっとです。古代米を除く稲刈りは早ければ明日、遅くてもあさってまでには終了できそうです。一晩寝て昨日のイノシシの件は吹っ切れました。「あともうちょっと。」
コメントをお書きください
百姓学校H (日曜日, 19 9月 2010 20:57)
こんにちは!
暑さに負けず。イノシシに負けず。
日々頑張っている山ちゃんの姿を毎日blogで楽しみに見ています。
ところで、米の収穫適期は、どうやって判断するか教えてくださ〜い。
山ちゃん (日曜日, 19 9月 2010 21:54)
Hさんありがとうございます。
収穫適期は難しいですよ。
基本的には3パターンあります。
モミが5%青い時。
にご(穂の枝)が3分の1枯れた時。
にごは青いがモミがほぼすべて黄変した時。
これは品種によって判断し分けます。
例えば極端に割れやすい品種はモミが15%青い時に刈ります。
例えば穂がとても長い品種の場合、青5%でも穂先のにごは
既に枯れている場合もあります。
あとは田んぼの状態をこれに加味。
高温下なら刈り遅れると胴割れ。
青すぎると収穫減。
少し青い方がいいと言う人と、完熟させた方がいいという人と意見が分かれますが、私としてはそれも品種によるところが多いと思います。
もち米やミルキーや龍の瞳は割れやすいです。
tatsumi (日曜日, 19 9月 2010 22:28)
とうとう、稲刈りを迎えたのですね。
ほーんと、みっちり黄金色で美しい!!
イノシシも食べたくなすはずですね。
…そんな呑気なこと言ってられませんよね。
捕まえたイノシシは、
食べちゃうわけにはいかないのですか?
みーま (月曜日, 20 9月 2010 00:27)
パチパチパチ!
ただただ拍手!
すごいなぁ~~~~~
感謝!山ちゃん!
くじら坊主(渡辺) (月曜日, 20 9月 2010 14:25)
山ちゃん、こんにちは
無事、収穫おえたのですね。
ありがとうございます。
生まれて初めて、田植えを手伝いさせていただいた事で
お米にまつわるいろいろなことを知ることができました。
知ることができたのも、お酒の一生プロジェクトのお陰。
春にあの人達と、五百万石の苗に出会う事が無かったなら
知らない所の実感しない場所の話であったでしょう。
たった1日で人は変わるのか?とまでは言いません。
手元のあるお米をふと、凄いと感じております。
山田さんのブログを通して、この半年近く稲の成長を見てきました。それをブログで伝える、伝え続けてきたそのPowerには本当に脱帽です。
またお会いできる日を楽しみに、
感謝。
百姓学校H (月曜日, 20 9月 2010 18:24)
雨の中、みんなで植えた酒米もきれいな黄金色に…。感激です。美しい。
米の収穫適期の判断は、米の種類によって違うんですね。
百姓学校の米は、8月時点でヒエの勢いに押されて元気がありませんでした。
2日間のヒエ取りでなんとか元気を取り戻した気がします。
百姓学校のHPのblogに写真をupしました。
ちょっとのぞいてもらえますか?
山ちゃん (月曜日, 20 9月 2010 23:22)
tatsumiさんありがとうございます。
イノシシには猟期11月~2月までと決まっているんですね。
今の時期は基本的にはイノシシを獲ってはいけないのです。
つまりイノシシは法律で保護されてます。
ではどうして檻などをしかけて猟期でない今でも獲っているかというと、有害鳥獣駆除と言って住民からいろんな被害が出たら申請して市町村長~県知事の許可が下りて初めて獲れるのです。有害鳥獣駆除で獲れたイノシシは埋没または焼却処分と規定されてます。食べてはイケマセン。猟期なら勿論たべてOKです。ちなみに狩猟免許はもちろん必要です。
山ちゃん (月曜日, 20 9月 2010 23:26)
みーまさんありがとうございます。
みんなと一緒に稲刈りしたかったですね。
残念。この時期はどうにもならないのが口惜しいです。
でもいいではないですか、みんなが田植えしなかったら絶対にこの米は出来てません。違うお米は出来たかも知れませんが。
今年の酒は楽しみですね。
しかもイノシシにやられたので数量限定になりそう??
山ちゃん (月曜日, 20 9月 2010 23:32)
クジラ坊主さんありがとうござます。
いつも見ていて下さったのですね。遠くからありがとう~。
お米に限らず、当たり前に口にしている食べ物のことをあらためて考えていくと奥が深く人生の勉強にもなります。
結局不自然なものはイケナイと気付いてきます。
これからもますますお米について興味を持ち続けて下さいね。
収穫祭にはみーまでお会いしたいですね。
時間が合ったら是非足を延ばして下さい。
こちらこそいい春の思い出をありがとうございました!
山ちゃん (月曜日, 20 9月 2010 23:34)
百姓学校Hさんありがとうございます。
HPのどこを見ればいのでしょうか?分りませんでした~。
登熟近くのお米を見ることが出来ないとなんとも言えません。
どこ?教えて下さい。
百姓学校H (火曜日, 21 9月 2010 06:36)
百姓学校HP/blog研修生体験レポ/9月18日WE100農場レポート に写真を掲載しました。