ここらに伝わる諺に「日照りに不作なし」
29年を振り返ってみるとこの諺は合っている。
不作の年は決まって長雨、日照不足。
植物にとって光合成は人間が思う以上に
大事なのだろう。
今年の暑さは異常。
お盆を過ぎると標高600mここ福地は
線を引いたように涼しくなる…はずが、
今日も倒れそうになるくらい暑い。
これほど暑いと稲は高温障害で
実の入りが悪くなる。
日本全国で問題になってる高温障害。
高冷地の福地では起きたことがないけれど
今年はあり得るかな。
それでも日照りと雨ならこの時期は
迷わず日照りがありがたい。
AI全盛になろうとしてる時代に
農業は昔と変わらずお天道さんに稲の
出来不出来のほとんどをお任せする。
この不安定さ非確実さ。
お任せ具合。
何もかも思い通りにならない。
そこに祈りが生まれ、天を見て毎日願う。
なんと言う素晴らしい仕事だろう。
今日も晴れてとことん暑い。
29年を振り返ってみるとこの諺は合っている。
不作の年は決まって長雨、日照不足。
植物にとって光合成は人間が思う以上に
大事なのだろう。
今年の暑さは異常。
お盆を過ぎると標高600mここ福地は
線を引いたように涼しくなる…はずが、
今日も倒れそうになるくらい暑い。
これほど暑いと稲は高温障害で
実の入りが悪くなる。
日本全国で問題になってる高温障害。
高冷地の福地では起きたことがないけれど
今年はあり得るかな。
それでも日照りと雨ならこの時期は
迷わず日照りがありがたい。
AI全盛になろうとしてる時代に
農業は昔と変わらずお天道さんに稲の
出来不出来のほとんどをお任せする。
この不安定さ非確実さ。
お任せ具合。
何もかも思い通りにならない。
そこに祈りが生まれ、天を見て毎日願う。
なんと言う素晴らしい仕事だろう。
今日も晴れてとことん暑い。