カテゴリ:20221



2022/01/29
隔月で発売されるこの雑誌をもう20年以上 楽しみに買っている。 今月の注目記事は小説や映画にも なってる八甲田山遭難事件。 明治35年青森歩兵第五連隊の八甲田山雪中行軍で210名中なんと199名が死亡したこの事件のことは 子供の頃からもう10回以上は読んでいて詳しい。 引き返すことの勇気と大切さは 生き方や経営にも共通するところが多く...

2022/01/28
癌治療は寿命を縮める行為だと 暴露している近藤誠氏。 当然医療界からは トンデモ医師だと総スカン。 癌治療という巨大利権構造。 でも、誰が好き好んで自分のいる業界の 不都合な真実を暴露するだろう。 しかもこの方は慶應医学部、 今では批判している利権構造の ど真ん中にいた人だ。 私は人間としても医師としても彼の 言っていることを信じる。...

2022/01/28
こんな映画があるのを見つけた。 1回目のワクチン接種直後から体調が おかしくなり更に数時間後、 左目が失明する恐怖を味わった。 視神経につながる血管を血栓が塞いだのだと思う。 次の日から心臓近くの筋肉が1ヶ月以上 ひどく痛み病院で検査も異常なしとの結果。 心臓は3ヶ月程経つ今でも圧迫感が消えない。 表には出てこないがかなりの人がこうした...

2022/01/27
山の中では若い人達と話をする機会は 滅多にないので、とても楽しい時間でしたって、 4時間半も話してるじゃん! 農協さん全農職員さんと。 自分が20代30代だった頃のことを思い出すなぁ。 みんなかつての自分より遥かに優秀。

2022/01/25
田んぼの寝息。 冬が春になって夏が来て秋になる。 ずっと巡っている。

2022/01/25
もう家に本の置き場がなくなって、いよいよ Kindle PaperWhite 11世代を買うことに。 こんな山の中でもAmazonは 翌日にはちゃんと届く。 早速使ってみると… これはやばい。 あまりに便利すぎる。特に老眼には。 Kindleのお陰で紙は減り、輸送エネルギーは減る。 ついでに町の本屋さんまで減ってしまう。 Kindleを使える嬉しさと複雑な心境で...

2022/01/24
私には意識が昭和なのか自営だからなのか 日曜日でも休むことに抵抗や罪悪感がある。 週休2日なんてあり得ないッ! ...という感覚を私も反省せねばならない本。 少子高齢化の日本には高い労働生産性と 前向きな消費マインドが必要だと改めて 感じさせられた。今の日本に欠けてるキーワード。 それにしても日本は多方面の統計で...

2022/01/22
ずっと食品添加物のことを追いかけてる。 知れば知るほど暗澹たる気持ちになる。 段々食べるものがなくなってくる。 なんてものを毎日食べてるんだろう。 どうしてこんなことになっちゃったのか。 日本のエンゲル係数はずっと下がりっぱなし。 つまり、食品添加物が使われる安価な加工品は これからもますますどんどん増えていく。 ああそうか、お金がいのちを...

2022/01/21
最近は本をよく読んでるから自分でも 読むスピードも速くなってきてるのがわかる。 じゃ、ちょっと難しい本にもチャレンジ。 ところがあー、残念ながら 難しすぎて今の理解力では無理。 前書きだけ読んでとっとと退避(T ^ T) こんな本でも難なく、 いつか読めるようになれたらいいな。 それにしてもこんな本書いちゃうんだから 恐るべし元YMOの坂本龍一!!!...

2022/01/20
何年か前に観た映画「エネミー・マイン」 謎解きも含めてもう一度観る。 舞台はボスニアの地雷原。 ストーリーは2度目だから知ってるけど 人間か悪魔か、現実か地獄か、 何度も引きづり込まれる脚本と演出。 この作品は世間では知られていない 無名の映画だけど、いやぁ〜よくできてる。 独特の世界観とストーリー展開は 見終わった後もずっと糸を引く傑作。...

さらに表示する